目次
無料GPSトラッカーアプリ「GeoTracker」で記録した足跡をグーグルアースで見てみよう!
以前の記事「ジオトラッカーの使い方と設定(その1、その2)」にてGPSトラッカーアプリを紹介いたしました。
今回は記録した情報(GPSログ)をパソコンのフリーソフト「グーグルアース(GoogleEarth)」を使ってツアー再生してみたいと思います。
まるで鳥の視点のように上空から足跡をトレースして見ることができるのが非常に楽しいです。
また、パソコンディスプレイは広範囲に見られるので、スマートフォンなどの小さい画面では見つけられなかった新たな発見があると思います。
※スマートフォンにはクラウドサービス「Googleドライブ」など、パソコンには「グーグルアース(GoogleEarth)」がインストールされて使える状態になっていることを前提とします。
GPS記録データのエクスポート
スマートフォン無料アプリ「ジオトラッカー(Geo Tracker)」を起動します。
左上にある横三線アイコン「My trips」をタップ。
記録一覧が表示されますのでエクスポートしたい記録を選択します。
背景色がグリーンに反転するとともに、6つのアイコンが表示されますので左から3つ目の「共有アイコン」を選択。
フォーマット形式の選択画面となりますので、グーグルアースのファイル形式「KMZ」を選択。
エクスポート先の選択画面となりますので今回は「ドライブへの保存」をタップします。
「ドキュメントのタイトル」:変更することもできます。
「アカウント」:複数ある場合は保存先を選択します。
「フォルダ」:保存先を変更したい場合は他のフォルダなどに変更します。
内容を確認して「保存」をタップ。
パソコンでの作業
(※パソコンブラウザはGoogleChromeを使用した場合の説明となります。)
パソコンのブラウザソフトを立ち上げて「Google」のサイトを開きます。
保存したGoogleドライブのアカウントでログインを行います。
右上の9点アイコン「Googleアプリ」クリックしてドライブを選択します。
左サイドメニューからエクスポート先に指定したフォルダ(マイドライブ)をクリック。
保存したドキュメントタイトルのファイルを右クリックしてダウンロードを選択。
自動的にダウンロードが開始されます。
完了するとブラウザアンダーバーにダウンロードされたファイルが表示されますので、右クリックして「フォルダを開く(S)」をクリック。
ファイルが保存されたフォルダが開きますので。ダウンロードしたドキュメントタイトルのファイルを右クリックして「プログラムから開く(H)」をクリック。
ファイルを開くことができるアプリが表示されますので「Google Earth」を選択して「OK」をクリックします。
自動的にファイルが読み込まれた状態で「Google Earth」が起動されます。
地図上には青線のトラックが表示され、サイドメニューにダウンロードしたドキュメントタイトルが確認できます。
Google Earthツアー再生
ドキュメントタイトル(難波~堺)の下の階層に黄色ピンアイコン(追加したマーカー)と青い三角アイコン(ドキュメントタイトル)があります。
青い三角アイコンを選択して「ツアーを再生」アイコンをクリック。
実際に移動したスピードに応じてツアー再生が自動的に始まります。
画面左下に表示される再生操作ウィンドウの機能は以下のとおりです。
- 巻き戻し(押すごとに倍速)
- 再生・一時停止
- 早送り(押すごとに倍速)
- シークバー
- 繰り返し再生
- 新規ツアーとして保存
白いタブも一緒についてきて邪魔な場合は、一時停止させてから右上の×をクリックして非表示にします。
再度表示させるには移動ピンをクリックすると表示できます。
再生設定
もっと広範囲を見たい、もっとゆっくり再生させたい場合などがあると思います。
ツアー再生の基本的な設定はメニューバーの「ツール」から行えます。
ツール → オプション をクリックします。
「Google Earthオプション」ウィンドウが開きます。
上の「ツアー」タブを選択します。
赤枠で囲った「ラインからのツアーの作成時」の項目を任意設定できます。
- カメラの傾斜角度
- カメラ高度
- 速度
画像は高度を1000mに設定した場合です。
デフォルト設定よりもかなり広範囲に表示されました。
また、地図上で表示させたい施設などはサイドメニューのレイヤ項目にチェックすることで表示/非表示ができます。