スマートフォンの保護フィルムが擦り傷だらけになった…
以前紹介したiPhone15のPET製保護フィルムを貼ってから半年ほど経つのですが知らぬ間に擦り傷が増えて目立つようになってきました。
【参考記事】iPhone15 日本製9H高硬度保護フィルムの紹介
注意深く擦り傷を観察してみると結構深い線状の傷が複数できていました。
擦り傷ができるような思い当たる原因はタッチペンを常用していたことです。
先端がディスクタイプのタッチペンはPET製保護フィルムを傷つけてしまうようなので今後はシリコンゴムタイプを使用しようと思います。
同じ保護フィルムの貼り換えを検討したのですが価格が高いこともあり暫くそのまま使っていました。
…とある日、白い樹脂製のApple製品の傷を消す動画を見たときにピンときました!
PET製の保護フィルムなら同じ手法で擦り傷を消せるのではと思って研磨剤を購入することにしました。
注文したプラスティック用高品質研磨剤はプロも御用達の「サンエーパール」です。
半世紀もの長きにわたり愛用され続けているらしい研磨剤なので信頼性はあるでしょう。
- 用途:擦り傷の除去、艶出し、クスミ除去、鏡面仕上げ
- 対象物:プラスチック、樹脂、銅、真ちゅう、ステンレス、アルミなど
- 特長:超微粒子研磨材により滑らかで綺麗な鏡面仕上げの光沢をだせる。油性なので長時間の研磨作業が可能。
- 使用方法:本品を柔らかな布などに少量つけて対象品を研磨します。作業後は乾いた布などでサンエーパールをよく拭きとります。
試しに10円硬貨を磨いてみると拭いたキムワイプが真っ黒になりました。
少し磨いただけでも研磨効果は一目瞭然!これは期待できそうです。
サンエーパールが必要ない箇所に広がらないよう保護フィルムの傷ついた範囲をマスキングテープで囲ってから研磨作業を行うことにします。
クリーム状のサンエーパールを少しずつ塗布して円を描くよう様子を見ながら丁寧に研磨しました。
…がなかなか深い傷は消えてくれないので30分くらい強めに研磨作業を続行!
なんとか必死に磨いて擦り傷が目立たない程度に消えてくれました!
腕が痛くなるほど磨いたのでリューターが欲しくなりました。
研磨処理前と比較してみると擦り傷が消えていることが確認できます。
深い擦り傷の箇所を拡大してみると薄っすらと傷跡が残っていますが研磨前より目立たなくなっています。
以前に比べて全体的に見たときの傷跡がまったく気にならなくなりました!
サンエーパールの研磨効果はPET製グレア保護フィルムにも有効であることが確認できました。