アプリ(IP Webcam)でスマートフォンをIPカメラ化【設定編つづき】その2

Sponsored Links




余ったスマートフォンを利用して外出先から自宅の様子が見られる便利アプリ【設定編つづき】

使わなくなったスマートフォンやタブレットをIPカメラとして利用するためのアプリ「IP Webcam」を利用して外出先から自宅の様子を見られるように設定します。

なお、設定項目が多岐にわたるために「その1」と「その2」に記事を分けております。

本記事は「その2」となります。


IP Webcam

IP Webcam
開発元:Pavel Khlebovich
無料
posted withアプリーチ

設定項目一覧

  • プラグイン設定
    ・プラグイン設定
    ・ビデオ設定
    ・エフェクト
    ・電源管理
    ・動作検出と音声検出
    ・データログ
    ・インターフェイスの変更

上記設定は「その1」記事へ


は変更した設定項目です。

  • 接続設定
    ・ローカルネットワークへの配信設定
    ・ONVIF support
    ・クラウドストリーミング
  • その他
    ・オーディオモード
    ・通知を停止する
    ・端末起動後にアプリを起動する
    ・よくある質問
    ・Pro版を手に入れる
  • サービスコントロール
    ・映像ストリーミング開始

接続設定-ローカルネットワークへの配信設定

ローカルネットワークへの配信設定項目

  • ユーザー名/パスワード
  • 主なアドレスファミリー
  • その他
    ・ポート
    ・This is a public camera

接続設定-ローカルネットワークへの配信設定-ユーザー名/パスワード

ユーザー名とパスワードは設定したほうが良いと思います


接続設定-ローカルネットワークへの配信設定-主なアドレスファミリー

主なアドレスファミリー→初期設定(IPv4)


接続設定-ローカルネットワークへの配信設定-その他-ポート

ポート→初期設定(8080)

※他の機器が既にポート番号8080を使用している場合は8081など他の番号を設定します
同じポート番号を二つ以上を使うことは出来ません


接続設定-ローカルネットワークへの配信設定-その他-This is a public camera

This is a public camera→初期設定(チェックしない)


接続設定-ONVIF support

ONVIF support設定項目

  • Enable ONVIF support
  • ONVIF user rights
  • Clear ONVIF data

接続設定-ONVIF support-Enable ONVIF support

Enable ONVIF support→初期設定(チェック)

※ONVIF(Open Network Video Interface Forum)とは、 Axis、Bosch、Sonyが立ち上げたネットワークカメラ製品のインターフェースの規格標準化フォーラム
本規格に対応していれば異なるメーカーの機器を組み合わせて利用可能


接続設定-ONVIF support-ONVIF user rights

ONVIF user rights→not implemented yet(未実装で選択不可)


接続設定-ONVIF support-Clear ONVIF data

Clear ONVIF data→not implemented yet(未実装で選択不可)


接続設定-クラウドストリーミング

クラウドストリーミング設定項目

  • クラウドストリーミング作動中
  • Ivideon アカウント
  • よくある質問(Ivideonについて)

クラウドストリーミング設定項目-クラウドストリーミング作動中

クラウドストリーミング作動中→Ivideonを利用する場合はアカウントを作成


クラウドストリーミング設定項目-Ivideon アカウント

Ivideon アカウント→Ivideonを利用する場合はアカウントを作成


クラウドストリーミング設定項目-よくある質問(Ivideonについて)

よくある質問(Ivideonについて)→各項目をタップすると説明を見ることができます


その他-オーディオモード

オーディオモード→初期設定(有効)


その他-通知を停止する

通知を停止する→初期設定(チェックなし)


その他-端末起動時にアプリを起動する

端末起動時にアプリを起動する→初期設定(チェックなし)


その他-よくある質問

よくある質問→各項目をタップすると説明を見ることができます


その他-Pro版を手に入れる

サービスコントロール-映像ストリーミング開始

映像ストリーミング開始→タップするとカメラ画面に切り替わります

画面下部にIPアドレスが表示されますので記録しておきます

動作メニュー

  • フォーカス
  • 停止
  • バックグラウンドで起動
  • LED切り替え
  • 撮影画面を表示しない(エコモード)
  • IPアドレスを共有する(Bluetooth利用)
  • IPアドレスをクリップボードにコピーする
  • カモフラージュ(ブラウザGoogle画面)
  • 映像プレビュー

アプリ「IP Webcam」に関する設定はここまでです

閲覧用スマートフォンで見る

映像ストリーミング画面に表示されたIPアドレスを閲覧用スマートフォンのブラウザアプリのURL欄に入力すれば映像ストリーミングを見ることができます。

ユーザー名とパスワードを設定している場合は、ログイン画面が表示されますのでログインします。

メニューの ビデオレンダリング→ブラウザ を選択すると映像画面(赤枠)が映ります。

しかし、今回の設定で接続できるのはWi-Fi接続が届く範囲のみです。

外出先から家庭内Wi-Fi環境のIPカメラに接続するためには無線ルーターのポートを開放する設定が必要となります。


無線ルーターのポートを開放する手順については下記記事を参照してください。