目次
ノート用キーボードカバー(FA-NMUL5)をLogicool K360に使ってみた
キーボード「LOGICOOL K360」
デスクトップ用のキーボードとしてコストパフォーマンスに優れた「LOGICOOL ワイヤレスキーボード K360」を長年愛用しています。
お気に入りポイントとしては
- 一般的なキーボードと比べると軽量コンパクト
- コンパクトな割にキーピッチは確保されているのでタイピングにも問題なし
- キータッチの感触も良好
- 電池持ちが良い
- ボリュームキーが便利
- 凸キーなので掃除しやすい
対していまいちな点としては、短いスペースキーが左よりの配置になっていることですが使っているうちに慣れました。
使い始めて10年近く経過しますが、食品用のラップを被せて使用していたので汚れやキーの文字が消えることもなく奇麗な状態を保っています。
専用のキーボードカバーがあればいいのですが、K360にはありませんので代替策として食品用ラップで覆って使ってきました。
しかし手間がかかる割には小さな傷からでも裂けやすいという欠点があります。
食品用ラップは極薄で伸縮性が少ないので短期間で破けてしまうと専用のカバーが欲しくなります。
【後継機K360R】
ノート用格安カバーを流用
以前にThinkPad E595用のキーボードカバーとして「15.6型ノートパソコン用キーボードカバー」が余っていたので使ってみることにしました。
しかしK360の155㎜×381㎜の大きさに対して132㎜×368㎜しかないので上下左右が完全に覆いきれません。
それでも暫くの間使用していましたがキーボード上に置くだけのタイプなのでタイピングをする度にズレることに嫌気がさして使用を断念しました。
キーボードラップ巻きの手順
長年食品用ラップをキーボードカバー代わりとして使用してきましたので自己流ではありますがやり方を伝授したいと思います。
用意する物は下記のとおりです。
- ライター
- 線香 or 蚊取線香 or はんだごて
- マスキングテープ or メンディングテープ
- 食品用ラップフィルム
- はさみ
食品用ラップをキーボードの長さより左右5㎝程度長めに引き出してカットします。
全面を完全に覆いたい場合はキーボード長の2倍の長さを引き出します。
キーボード面を下にして食品用ラップの中央に置きます。
静電気などの影響によって浮き上がったりくっついたりしますが裂けないように丁寧に広げます。
左右両端を内側に折りたたみます。
折りたたんだ端をマスキングテープでキーボード本体に貼り付けます。
食品用ラップの四方を三角状に丁寧に折りたたみます。
上下を内側に折りたたみますが、このとき引っ張り過ぎず緩すぎずキーボード側に皺ができない程度に折りたたみます。
マスキングテープでラップ端部に沿って端から端まで一気に貼り付けます。
静電気でラップが浮き上がることがあるので一発で貼り付けるようにします。
若干皺ができましたが奇麗に覆うことができました。
スイッチ部分は弱点となるので予め線香などを使って穴をあけて完成です。
サンワサプライ「FA-NMUL5」
通販サイトを巡回中にノートパソコン用のキーボードカバーに目が留まりました。
サンワサプライから販売されているキーボードマルチカバーはノートパソコンの大きさに合わせて4種類あり「FA-NMUL5 [A4ワイド用]」のカバーサイズは「375㎜×150㎜」です。
対して使用しているキーボード「LOGICOOL ワイヤレスキーボード K360」の本体サイズは「381㎜x155㎜」です。(後継機のK360rも同寸法)
ノートパソコン用ではありますが5㎜程度の違いであれば使用できそうな気がしたので試しに注文してみることにしました。
事前に見ていたレビューは良くない評価が目立っていたのですが価格も手ごろだったので使えなくても諦めがつきます。
いざ開封してみると評判通りのペラペラ具合でスーパーのビニール袋並みのチープ感が漂っており300円以上の価値があるようには見えません…
広げてみると頼りなさそうな質感や細い紐など、控えめに言って100均商品にしかみえません。
重さは僅か3g。
0.3㎜の超薄ポリウレタン素材を使用しているので透明度は高くて定規の目盛もしっかり読み取れます。
取り付けるキーボード上に広げてみました。
ポリウレタン素材の伸縮性によって規定のサイズまで伸びるようです。
上下に位置する紐が頼りなさそうに見えます。
K360に取り付けてみる
「紐が千切れた」という口コミを見ていたので恐る恐る伸ばしながら取り付けてみると思った以上に伸縮性があり難なく取り付けることができました。
しかしキーボードの四方が丸くて紐の掛かり代が殆どないのでズレ止めとしてマスキングテープを部分的に貼り付けました。
上下に若干皺ができていますが視認性やタイピングに支障はありません。
食品用ラップに比べると伸縮性に優れた素材なので傷や裂ける心配もなさそうです。
触感としては適度にサラサラした手触りで「F,J」キーの凸も問題なく識別できます。
食品用ラップの透き通るような透明感はありませんが、視認性は良好で非光沢なので光が反射しないのも良いと感じました。
開封時のビニール袋のような印象に反して実際に取付けてみると、ノートパソコン用にもかかわらずピッタリとフィットしてくれたので予想以上に満足しています。
本品は基本的に消耗品だと思いますが、あとは耐久性に期待したいです。